WORKS
『コードギアス 反逆のルルーシュ』×キャット&チョコレート
グッズ制作TV放送から15周年を迎え、様々なシーンで盛り上がりを見せている『コードギアス 反逆のルルーシュ』と、日本ボードゲーム大賞を受賞した名作カードゲーム「キャット&チョコレート」とコラボした商品、「『コードギアス 反逆のルルーシュ』×キャット&チョコレート」が発売!
「キャット&チョコレート」は様々なアイテムを駆使する、パーティーカードゲームの決定版として、カードゲームSHOPだけではなく書店にも並ぶほど人気カードゲームです。
このゲームでは、各プレイヤーが”コードチーム”もしくは”ギアスチーム”の一員となり、作品中で実際に起こったアクシデントに対して、手札のアイテムカードとプレイヤーのアイデアを駆使してどうやって回避するか、作品のことを思い出しつつ考えます。
また、エクストラモードではキャラクターごとが持つ特殊能力を使用して遊ぶことができ、『コードギアス 反逆のルルーシュ』の世界観を擬似体験できるゲームとなっています。
■商品概要
【ゲーム概要】
「『コードギアス 反逆のルルーシュ』×キャット&チョコレート」は各プレイヤーが2チームに分かれて(CODEチームとGEASSチーム)、作品中で起こったアクシデントを、手札のアイテムカードとプレイヤーのアイデアを駆使して、どうやって回避するかを考えるゲームです。
お互いのアライアンス(チーム)は知らない状態でプレイをします。
手番プレイヤーは手札の内容をもとに考え、回避方法を宣言してください。宣言された方法で回避できたかどうかは、他のプレイヤーによる多数決で決まります。
各プレイヤーはゲーム終了時に自分のアライアンスを明らかにします。アクシデントを回避できた回数をアライアンスごとに合計し、値がより大きかった側のプレイヤー全員が勝利者となります。
【ゲーム例】
例)4人でプレイしています。
手番プレイヤーがオープンしたイベントカードの内容は「猫に大事な仮面を盗まれた!」でした。
手番プレイヤーの手札には「猫のコスプレ」と「ピザ」と「バイク」のアイテムカードがありました。またイベントカードの山によって指定された枚数は2枚でした。
手番プレイヤーはしばらく考え、「猫のコスプレ」と「ピザ」の2枚を順番にオープンし、「猫のコスプレで猫に近づき、ピザを使って気を引いている間に仮面を取り返しました!」と宣言しました。
その後、残りのプレイヤー3人は前へ片手を伸ばし、いっせいに投票を行いました。
結果は(親指が)上向き、下向き、上向き。
手番プレイヤーはアクシデントの回避に成功しました。
【仕様】
●プレイ人数:3~6人
●対象年齢:8歳以上
●プレイ時間:約20分
●カード種類:・イベントカード:24枚・アイテムカード:40枚
・アライアンスカード: 6枚 ・キャラクターカード:6枚
・説明書
【販売価格】
2,750円(税込)
【販売開始日】
・2021年12月22日(水)より全国のカードゲームSHOP他にて発売
・Amazonにて予約受付中:https://amzn.to/2ZJrR0g
【発売・販売】
株式会社スロウカーブ
【監修】
秋口ぎぐる(コザイク)
http://www.cosaic.co.jp/
==========
<『コードギアス 反逆のルルーシュ』とは>
キミを守るために、世界を壊す―――。
『コードギアス 反逆のルルーシュ』が、運命の扉を開く!
超大国ブリタニア帝国に占領された日本=エリア11。そこに生きる二人の少年、ルルーシュとスザク。「ギアス」の力を手に入れ、世界を壊そうとするルルーシュ。ナイトメアフレーム「ランスロット」を操り、世界に理想と真実を求めるスザク。二人の対照的な生き方は、やがて帝国を揺るがす大きなうねりとなっていく。
21世紀の新たな伝説が今、始まろうとしている。
スタッフには、現在もっとも注目を集めるメンバーが集結。『無限のリヴァイアス』『プラネテス』の谷口悟朗監督の下、シリーズ構成に『OVERMANキングゲイナー』『プラネテス』の大河内一楼が参加、緻密なドラマを組み上げる。ルルーシュ以下の華麗なキャラクターは、キャラクター原案であるCLAMP(『X』『カードキャプターさくら』)と、キャラクターデザインの木村貴宏(『勇者王ガオガイガー』『GUN×SWORD』)の手によるもの。
一方、ナイトメアフレームのデザインは『OVAERMANキングゲイナー』の安田朗、『交響詩篇エウレカセブン』の中田栄治、『機動戦士ガンダムSEED』の阿久津潤一(ビークラフト)が手がけている。
『コードギアス 反逆のルルーシュ』のTV放送から15周年を迎えることとなり、様々なシーンで盛り上がりを見せています。
<キャット&チョコレートとは>
「日本ボードゲーム大賞2010」第1位を受賞した名作ボードゲーム。各プレイヤーは様々なアイテムカードを駆使し、アクシデントを次々と回避しなくてはなりません。回避の方法は「自由な発想」で「思いつくまま」に宣言。回避できたかどうかは他プレイヤーの多数決で決まります。ゲームは2チームに分かれ、「どのプレイヤーが味方か、あるいは敵か」がわからない状態でスタートします。試されるのは「想像力」と「心の反射神経」!幽霊や生ける屍、崩落する床などのアクシデントが発生する「幽霊屋敷編」のほか、企業で起こるアクシデントを乗り切る「ビジネス編」、学校生活でのピンチをテーマにした「学園編」、日常のピンチを切り抜ける「日常編」や「非日常編」など、様々なテーマで遊べるゲームが発売中。